当ホームページをご覧の皆様、こんにちは。
いつも、京都の業務用エアコン.jpを閲覧頂きありがとうございます。
「京都の業務用エアコン.jp」運営の株式会社JAPANホワイトでございます!
天井のエアコンについてご説明します!
オフィスや店舗の天井に設置されている四角い吹き出し口。
これがよく使用されている業務用エアコンです。
この天井に設置するタイプの業務用エアコンの中にも種類があることはご存じでしょうか?
本記事ではさまざまな天井のエアコンをご紹介していきます。
新規設置・入替をご検討されている方はぜひ参考になさってください!
天井に設置されている業務用エアコンの種類
天井に設置されている業務用エアコンは本体部分が天井に埋め込まれて吹き出し口だけが見えている「隠蔽タイプ」と本体も目に見える場所へ設置されている「露出タイプ」と2つに分けられます。
隠蔽タイプ
天井カセット4方向形
4方向に吹き出し口が付いたタイプ。一般的に「業務用エアコン」というとこの形を連想される方が多いかもしれません。風が4方向に吹き出すことで部屋全体に気流が広がるため、直接風が当たる際の不快感を軽減できます。
天井カセット2方向形
設置の仕方は4方向と同じですが、こちらは4方向形を設置するほど広くない事務所や会議室、廊下など細長い空間にも適しています。
天井カセット1方向形
こちらは吹き出し口が1方向のみのタイプです。風が1方向に集中する分、風量・風速が強いので部屋の隅に設置して風を遠くまで送りたい場合におすすめです。
吹き出しの向きは自由に選択でき、天井の高い空間にも向いています。
ビルトイン形
室内機本体を天井内に設置し、吹き出し口を本体から離れた位置にダクトでつなくタイプ。
室内機1台に対して吹き出し口を2~4個設置することができ、レイアウトが自在に行えるため、特殊な形や柱の多い場所などに設置できるのが特徴です。
吹き出し口のデザインも多様なため、エアコンを目立たせたくない空間への設置にも適しています。
天井埋込ダクト形
「ビルトイン形」と似たようなタイプですが、こちらは室内機を吹き出し口・吸い込み口が一体ではなく、離れた場所に設置できることが特徴。
吹き出し口・吸い込み口を自由に配置することができるのでビルトイン形以上に設置の自由度が高く、インテリア重視の空間に向いたタイプです。
露出タイプ
天吊形
「天井カセット1方向形」のように吹き出し口が1方向に付いたタイプ。
天井へ埋め込むタイプに比べて
吹き出し口が大きいものが多く、風の吹き出しを強くできる点がポイントです。
天吊自在形(ワンダフル)
「天井カセット4方向形」のように吹き出し口が4方向に付いたタイプ。
天井に埋め込むスペースがなくても設置できるのが強みです。
天井以外に設置する業務用エアコンもあります!
壁掛け形・床置形
業務用の壁掛け形のエアコン、床置き形のエアコンもあります。
こちらは天井が低く、天井に設置できない、そんなに馬力あるエアコンはいらない等多様なニーズに合わせてお選びいただけます。
ハウジングエアコン
天井に設置されているエアコンでも業務用でないものもあります。家庭用エアコンの「ハウジングエアコン」というのです。住宅用はルームエアコン壁掛け形が一般的ですが、ハウジングエアコンは天井に埋め込むタイプや、壁に埋め込むタイプ、壁掛け等さまざまなタイプがあり、マルチタイプで1台の室外機に複数台の室内機が設置できます。
エアコンにはさまざまな種類が存在する
一言で天井に設置されているエアコンと言ってもさまざまな種類が存在することがおわかりいただけましたでしょうか。こういった業務用エアコンはルームエアコンと異なり、設置や入替には専門業者の依頼が必要になります。
この記事が少しでもご参考になれば幸いです。
御用命はぜひ当社までお気軽にお問い合わせください!
当社は事務所・病院・工場・保育園・飲食店…多種多様なお客様からエアコン修理・クリーニング等のご依頼をいただき、
京滋エリア実績№1を誇っております。
また経験豊富な作業員が在籍しておりますので、ワンストップサービスを可能とし、様々なご希望に対応しております。
エアコンについて気になることがございましたらいつでもお電話お待ちしております。👩🔧👨🔧
☎0120-936-388
京都・滋賀で業務用エアコンの事なら、
「京都の業務用エアコン.jp」へお問い合わせください!